Jメールのポイントを購入する際の支払い方法や決済方法、itunesカードを利用した課金方法を徹底解説していきます。また、クレジットカード等の決済で送られてくる利用明細書についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
Jメールの支払い方法
ハッピーメールの支払いはクレジットカード、銀行振込み、電子マネー・コンビニ入金、専用プリペイドカードの他、アプリ内課金など、様々な決済方法の中から選択できます。但し、各支払い方法、購入金額によって、もらえるサービスポイントに違いがあります。また、手続きにかかる手間や購入後ポイントが追加されるまでにかかる時間にも違いがあります。
ポイントについて
単価は基本的に1pt=10円です。
Jメールでの支払い方法は以下の通りとなります。それぞれの支払い方法の詳細について解説していきます。
クレジット決済
クレジットカードは「Visa」「JCB」「MasterCard」「American Express」「Diners Club」の5種類が利用できます。ネットで24時間利用することができ、ポイントもすぐに反映されます。クレジットカードの明細に記載される請求名は「ONEDREAM」「ODA-STORE1.COM」等のいずれかとなり、万が一第三者が見てもJメールの利用分とは分かりません。他の支払い方法であれば1,000円や2,000円の少額購入ができますが、クレジットカードの場合は3,000円からの購入になります。
Cクレジットについて
Cクレジットは「株式会社メタップスペイメント(旧ペイデザイン株式会社)」によるクレジット決済代行サービスです。利用できるクレジット会社は「VISA・Master」になります。クレジットカードの明細に記載される請求名は「Cチェック」となり、「Jメール」と記載されることはないので第三者にバレる心配はありません。
Yahoo!ウォレットについて
Yahoo!ウォレットは、Yahoo! JAPANが提供する決済サービスです。初回にYahoo!ウォレットへの登録が必要です。決済金額に応じてTポイントが貯まります。Jメールではクレジットカード決済のみ利用できます。Yahoo!ウォレットに登録できるクレジットカードは「VISA・Master・JCB・Diners・AMEX」になりますが、購入履歴には、「ミントC!Jメール」と表記されてしまいます。
PayPal決済
ペイパルは、世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスです。クレジットカードやデビットカード、銀行口座をペイパルアカウントに登録するので、個人情報は相手に伝えないので安心です。
料金 | ポイント |
3000円 | 310pt |
5000円 | 520pt |
10000円 | 1200pt |
20000円 | 2500pt |
25000円 | 3120pt |
30000円 | 3750pt |
コンビニ入金・電子マネー
コンビニ入金はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど5社に対応、電子マネーはビットキャッシュ・ネットキャッシュ・Cチェック・セキュリティマネー・Gマネー・楽天Edy決済に対応しています。発行された申込券(電子マネーの場合)や番号(コンビニ決済の場合)をレジに持っていき現金を支払うだけなので、利用明細や振込明細などの記録が一切残りません。
コンビニ入金について(コンビニダイレクト)
コンビニダイレクトとは、コンビニ決済の名称です。受付番号を発行し、レジで提示したりコンビニ端末に入力するだけでポイント購入が可能です。
▼コンビニダイレクトの決済方法の流れ
- Jメールの申請フォームで、購入金額を決め電話番号と氏名を入力します。
※電話番号と氏名はJメールには伝わりませんのでご安心ください。決済確認用のものです。
- 申し込みボタンを押してください。
- 支払い金額の合計や払込票番号(受付番号)が表示されます。
- コンビニ店頭(レジまたは店頭端末)でお支払いをすると、ポイントが追加されます。
※店員にご利用のサイト(Jメール)が漏れることはございません。
電子マネーについて
電子マネーとは、IDを用いたプリペイド式の電子マネーです。 プリペイドカードは全国のコンビニエンスストアやインターネットから購入することができ、プリペイド番号のみで決済を行う仕組みです。IDは16桁の数字などで構成された番号のみとなり、個人情報を必要とせず 安全性の高い電子マネーです。
▼電子マネー決済方法の流れ
1. コンビニで電子マネーを購入します。
▼取り扱い店舗 セブンイレブン ファミリーマート ローソン スリーエフ ミニストップ デイリーヤマザキ セイコーマート |
2. Jメールの決済ページでご希望の金額を選びます。
3. 電子マネーIDを入力する。
入力画面に従って IDを入力し、決済を完了させるとポイントが追加されます。 |
電子マネー料金表(BitCash・C-CHECK・NetRideCash決済)
料金 | ポイント |
1000円 | 100pt |
2000円 | 200pt |
3000円 | 320pt |
5000円 | 550pt |
10000円 | 1200pt |
20000円 | 2500pt |
25000円 | 3120pt |
30000円 | 3750pt |
電子マネー料金表(セキュリティマネー決済)
料金 | ポイント |
1000円 | 100pt |
2000円 | 200pt |
3000円 | 320pt |
5000円 | 550pt |
10000円 | 1200pt |
15000円 | 1800pt |
20000円 | 2500pt |
25000円 | 3120pt |
電子マネー料金表(Gマネー決済)
料金 | ポイント |
1500円 | 150pt |
3000円 | 320pt |
5000円 | 550pt |
10000円 | 1200pt |
20000円 | 2500pt |
25000円 | 3120pt |
▼楽天Edy決済方法の流れ
① 楽天Edyにチャージします。 ② Jメールで決済予約します。 ③ 予約後に届くメールから決済を完了。 |
楽天Edy料金表
料金 | ポイント |
1000円 | 100pt |
2000円 | 200pt |
3000円 | 320pt |
5000円 | 550pt |
10000円 | 1200pt |
15000円 | 1800pt |
20000円 | 2500pt |
銀行振込
各銀行・ゆうちょ・ジャパンネット銀行からのお振り込みでポイント追加ができます。ご依頼人名の欄は自身の会員番号を入力します。入金後ポイントが追加されるまでに約30分~3時間程掛かります。
アプリでの決済
アプリ版の決済(アプリ内課金)はWEB版決済よりサービスポイントが少なくなります。アプリ版の場合、運営元であるJメールはApple storeやGoogle Playに手数料を支払わなければならないため、その分だけ高くなってしまいます。
料金 | ポイント |
1080円 | 80pt |
2000円 | 160pt |
3000円 | 260pt |
5000円 | 440pt |
9800円 | 960pt |
Jメールの支払い方法まとめ
Jメールの支払いはクレジットカード、銀行振込み、電子マネー・コンビニ入金、専用プリペイドカードの他、アプリ内課金など、様々な決済方法があります。継続する上で、お得な方法で購入することも大切ですが、いつでも気軽に利用できる環境も重要です。自分にあった支払い方法を選ぶようにしましょう。